Profile

WEBの可能性にもいち早く取り組み、
数多くのサイトを構築して、
豊富なノウハウを蓄積しています。

大阪でグラフィックデザインに携わって47年。新聞・雑誌広告、各種印刷物のデザインを主な業務として設立されました。WEBの可能性にもいち早く取り組み、これまでに数多くのサイトを構築して、 豊富なノウハウを蓄積しています。こうした経験を活かし、印刷メディア、WEBサイト、動画コンテンツの3分野で統一イメージで同時に制作進行できるのがわたしたちの強みです。ますます激化する企業競争の中で、どうWEBを活用し、業務の中で、あるいはイメージ戦略の中で役立てていくか。さまざまなメディアとどう組み合わせてマーケティングに活用するか。わたしたちの優れた技術とセンス、豊富なノウハウが、きっと貴社のお役に立てるはずです。

Management Philosophy

経営理念

私たちは、「これいいね」のデザインで、コミュニケーションを豊かにします。

私たちは、「これいいね」のデザインで、地域と社会を元気にします。

私たちは、「これいいね」のデザインで、創造の価値を共有し、幸福を追求します。

クライアントのポリシー、戦略をきちんと理解して制作に反映します。

わたしたちは、『制作ワークの原点はクライアントの企業ポリシーであり、
その展開としてのマーケティング戦略である』と考えます。
理念と目的をきちんと把握していない制作ワークは、単なる感覚の遊びに過ぎません。
わたしたちは、貴社のポリシーと戦略を正しく理解し、
その上に立った適切なクリエイティブワークを創出します。

わたしたちは、『制作ワークの原点はクライアントの企業ポリシーであり、その展開としてのマーケティング戦略である』と考えます。理念と目的をきちんと把握していない制作ワークは、単なる感覚の遊びに過ぎません。わたしたちは、貴社のポリシーと戦略を正しく理解し、その上に立った適切なクリエイティブワークを創出します。

問題解決のコンサルティングができるインハウス・コミュニケーションパートナーです。

WEBサイトにしろイントラネットでの業務系利用にしろ、広告や販促展開にしろ、
単に依頼された制作物を作り上げればよいというものではありません。
その結果をふまえ、常に新たな活用方法、
情報の発信方法、レスポンスの向上をはかるためのさまざまな工夫など、
より高度な問題の解決を考え続けなければなりません。
わたしたちは豊富なノウハウを活かして、
貴社のインハウス・コミュニケーションパートナーとして一緒に考え、
適切な問題解決策をご提案させていただきます。

WEBサイトにしろイントラネットでの業務系利用にしろ、広告や販促展開にしろ、単に依頼された制作物を作り上げればよいというものではありません。その結果をふまえ、常に新たな活用方法、情報の発信方法、レスポンスの向上をはかるためのさまざまな工夫など、より高度な問題の解決を考え続けなければなりません。わたしたちは豊富なノウハウを活かして、貴社のインハウス・コミュニケーションパートナーとして一緒に考え、適切な問題解決策をご提案させていただきます。

常に時代の感性をふまえたスタイリッシュなデザインワークが得意です。

わたしたちは創業以来一貫してグラフィックデザインを主業務としてきました。
広告であれ、印刷物であれ、WEB関連であれ、表現のフィールドは違っても常にスタイリッシュなデザインをお届けしたいという思いは変わりません。
時代の感性を踏まえ、コンテンポラリーな共感の得られるクリエイティブワークを生み出すこと。
それがわたしたちの仕事のスタイルです。

わたしたちは創業以来一貫してグラフィックデザインを主業務としてきました。広告であれ、印刷物であれ、WEB関連であれ、表現のフィールドは違っても常にスタイリッシュなデザインをお届けしたいという思いは変わりません。時代の感性を踏まえ、コンテンポラリーな共感の得られるクリエイティブワークを生み出すこと。それがわたしたちの仕事のスタイルです。


Company Profile

会社概要

社名

株式会社ページワンスタジオ PAGE-ONE STUDIO Inc.

所在地

〒542-0081 大阪市中央区南船場2丁目12番1号 センショービル4F
Tel.06-6241-6461(代) Fax.06-6241-6462

創業

1976年(昭和51年)11月

設立

1985年(昭和60年)11月25日

資本金

3,000,000円

適格請求書発行
事業者登録番号

T7120001142351

代表者

青木 唯史      Tadashi Aoki

営業品目

WEB
WEBデザイン・WEBサイト制作・動画制作・ WEB利用業務システム開発

ADVERTISING
新聞・雑誌広告制作

PRINTING MEDIA
会社案内・カタログ・パンフレット・ポスター・PR誌 等印刷物制作 ※その他グラフィックデザイン全般

受賞歴

広告部門
2022年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [第2席]
2021年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [第3席]
(*2020年はコロナ禍により中止)
2019年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [住作]
2018年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [住作]
2017年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [住作]
2016年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [住作]
2015年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [第3席]
2014年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [住作]
2013年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [佳作]
2011年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [佳作]
2009年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [第3席]
2008年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [住作]
2007年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [佳作]
2006年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [佳作]
2005年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [第3席]
2004年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [第3席]
2003年:日刊工業新聞 日本産業広告賞 雑誌部門第1部 [佳作]

所属団体・
資格等

大阪市商工会議所
大阪府中小企業家同友会
日本広報学会
個人情報保護士 資格保有者在籍
企業情報保護士 資格保有者在籍
薬機法医療法広告遵守 個人認証取得者在籍